地震から1週間がたちました。
うちは、千葉県松戸市なのですが、このへんは被害が少なかったので、だいぶ気持ち的に落ち着いてきた気がします。

相変わらず、ガソリンや、一部の食料品日用品は品薄が続いているようですが、被災地の方のことを思えば全然なんともないです。

そんな中、一番の関心事は、東京電力の計画停電なわけですが、
これはさすがに、情報が整理されていなくて振り回されました。

松戸市は、当初の東京電力の資料によれば、1,2,5グループに入っていたのですが、自分の地域がどのグループなのか、理解するまでに相当時間がかかりました。

多分中には、停電してみてやっとグループを理解するといった方も多かったと思います。
こんな事態ですから、情報が混乱するのはまぁ仕方ないとして、
一番疑問に思ったのは、
停電をする地域としない地域の不公平感です。

松戸市内でも、かたや毎日のように停電が実施され、かたや一度も停電していない地域もありました。

そしてしばらくすると、第一グループは、計画停電そのものから外されましたと告知されていました。

そして昨日、今度は第五グループも計画から外されたと告知が。

第二グループには、1つの町しか属していないので、
松戸市全体が、ほとんど停電計画から外された形になっています。

一方では、被害の大きかった浦安市が計画停電に組み込まれていたりして、基準がよくわかりません。

送電線の都合とかで、電気を止められない地域があるのはわかりますが、今まで停電を実施していたのに、今になってリストから外されるのは、どういう理由なんでしょうか。

一生懸命、停電に対処することでこの緊急事態を支えている方たちがいる一方で、まったく停電せずに済む地域が多数存在するという状況が、なんだか不自然に思えてなりません。

単純に理由が知りたいと思う今日この頃です。


井上俊彦 メディカル・イーティング
藤城式食事療法
インヴァースプロポーションダイエット


→ ★芸能ブログランキング1位はこのブログ